ロー引手提げ袋

ロー引手提げ袋

自然な風合いと耐水性を兼ね備えた、クラフト素材のロー引き手提げ袋です。紙表面にロウを染み込ませることで、しっとりとした独特の質感と、軽い防滴性を実現。無加工のクラフト紙とは異なる深みのある色味と、使い込むほどに味わいが増す経年変化も魅力です。

落ち着いた印象の持ち手は、太めの紙製で持ちやすく、ギフト包装やテイクアウト、物販用としてもぴったり。サイズは用途に応じて選べる4種類をご用意しています。

販売規格

号数 規格(H×マチ×W) 入り数
180-60 180×60×170 500枚
200-70 200×70×185 400枚
200-90 200×90×235 400枚
220-140 220×140×240 400枚

ロー引角底袋

ロー引角底袋

クラフト紙にロウを染み込ませた「ロー引角底袋」は、ナチュラルな見た目と機能性を兼ね備えた定番の包装資材。角底(かくぞこ)タイプならではの安定感のある自立構造により、内容物をしっかりと支えながら見栄えよく収納できます。

ロウ引き加工により、耐水性を持ちつつも、紙特有の透湿性を保っているため、焼き菓子やパン、乾き物などの食品包装にも最適。使い込むうちに深みのある表情へと変化する質感も魅力です。

包装紙とは一線を画す、“袋そのものが価値になる”クラフトパッケージとして、幅広い業種でお使いいただけます。

販売規格

品名 寸法(高さ×巾×マチ) 入数
ロー引角底袋 #4 248×127×78 1200枚
ロー引角底袋 #6 280×150×90 1200枚
ロー引角底袋 #8 318×156×95 1200枚
ロー引角底袋 #12 352×180×108 1000枚

※受注生産商品です。

ロー引亀底袋

ロー引亀底袋

クラフト紙の自然な風合いに、ロー引き加工を施した高機能な亀底(かめぞこ)袋です。袋の底が六角形になっており、たっぷりとした内容量と自立性を兼ね備えており、使い勝手のよい形状です。

表面に施されたロウ引き加工により、水分に強く、かつ紙ならではの適度な透湿性を持ち合わせているため、海鮮・野菜・果物など水分を含む食品にも最適。蒸れにくく、鮮度保持にも配慮した包装が可能です。

自然素材とシンプルなデザインで、マルシェや直売所、クラフト系のパッケージにもおすすめ。使い込むほどに風合いが深まり、ブランドの世界観を引き立てます。

※別注商品もご相談ください

販売規格

号数 寸法:A(B)×C 仕立 入数
1号 215(90)×145 100枚袋入り 2000枚
2号 290(125)×160 1400枚
2号厚口 290(125)×160 1400枚
3号 290(125)×205 1200枚
5号 360(155)×195 800枚
8号 440(185)×275 500枚

※在庫数量には限りがありますので、3ケース以上注文の場合は事前にご相談ください。

ロー引三角袋

ロー引三角袋

ロー引三角袋は、手作業でしか作ることのできない昔ながらの包装袋です。
表面に蝋(ロウ)を引くことで、適度な耐水・耐油性を備えており、食品の包装に適しています。
特有の三角形の形状は、屋台やお祭りの串焼き、焼きとうもろこし、焼き鳥などに広く使われており、どこか懐かしさを感じさせる風合いも魅力のひとつです。
現代では希少なこの袋は、手作りならではの味わいとレトロな雰囲気を演出したい場面にも最適です。

販売規格

号数 寸法:A×B×C 包装 入数
370×230×260 500枚ポリ入り 3000枚

筋入りラミ三角袋

販売規格